ウィルス除去、感染予防対策 学校側も様々な対策

コロナウィルスが流行ってから、分散登校を余儀なくされている学校も多いです。しかし、おうちの方から見える対策はたったそれだけ。ウィルス除去、感染予防はどのようにされているのか見えにくく、不安な方も多いかと思います。 私の学 [...] [...]

外出自粛宣言の中の診察はとても不安です

先日総合病院の予約が入っていたため、午後診察に行きました。 アルコール消毒液、サーモグラフィー、おでこで測る体温計のみでした。 総合病院と言っても小さいほうに入る様な所ではありますが、次亜塩素酸水を使わずに消毒はとても行 [...] [...]

次亜塩素酸水アルカリ性と酸性

次亜塩素酸水は3種類に分類できますが、これらの中で最も安全で殺菌効果が高いと厚生労働省によって検証されたのは微酸性のものです。次亜塩素酸ナトリウムのような塩素系漂白剤は、アルカリ性で人体や金属製品に影響を及ぼすだけでなく [...] [...]

次亜塩素酸を正しく理解する

厚生労働省によると次亜塩素酸水とは殺菌科の一種とされており、食塩水や塩酸を電気分解することで作られる次亜塩素酸の水溶液です。殺菌科とは食品の腐敗や変敗の原因となる細菌・ウイルスの除菌を目的とした化学物質で、食品添加物の一 [...] [...]

漂白剤を水で薄めたもので椅子やドアノブを除菌

私が勤めている病院では、患者さんや職員がさわったり接触する部位である食器、手すりやドアノブなどに、次亜塩素酸ナトリウムで殺菌をしています。 次亜塩素酸ナトリウムは市販の洗濯などに使用する漂白剤を水で薄めたもので、濃度は0 [...] [...]

11月頃からノロウイルスが流行始め、冬になるとインフルエンザも流行してきます。

私が小学校で補助教員として働いていた時期は、秋から春にかけてでした。 11月頃からノロウイルスが流行始め、冬になるとインフルエンザも流行してきます。学校では警戒を強め、11月に入ると児童にこまめな手洗いとうがいを指導しま [...] [...]